ご来場の皆様へ
(ルンデのルール その.2)

キャンセルのルール、Web Live Concert の内容等、内容が重複する問合せを多くいただくようになりましたので、各種問合せの返答と決まり事を公開いたします。広く慣習化していることとからズレていることもあるようですがルンデにおける基本ルールとしてご理解いただきますようお願いします。

『花束よりチケットを』

ルンデ主催公演では出演者へのプレゼント・差入れはすべてお断りしております。そのお気持ちをチケットにかえて、ご家族、ご友人とお越しいただけましたらうれしく思います。
先代の鈴木詢が主宰をしていた「ルンデの例会」からつづくメッセージです。ペアチケットはこのメッセージを具体的にお伝えする手法としてとりいれています。それ以上の溢れる気持ちは、コンサート時のCD・グッズ販売、ルンデへ寄附等でお示しいただけるととてもうれしいです。

主催公演チケット券種について(コンサートにより取扱がない場合があります)

  • 学生券は、24歳以下で大学、各種専門学校、高等専門学校、高等学校、中学校、小学校に通う方がお求めいただけます。プレイガイドで取扱がある場合は、学生証もしくは年齢確認ができるものを提示してください。
  • ペア券は、2名1組(チケットは2枚発行されます)のチケットとなります。ご同伴者がいる場合はご利用ください。ご家族に限らず、友人、同僚どなたとでもご利用いただけます。
  • 未就学児の入場はお断りしております。
  • WEB Concert の同種のオンラインチケットを2枚以上お申し込みの場合は、申込時に申込者以外にもご利用いただける、オンラインチケットを発行いたします。
  • Webページよりお申込の場合は早期申込料金をご利用いただけます。チケット発送日の前日の指定時間までのご購入に対して適用されます。
  • ルンデWEB特別会員の方はいつでも早期申込料金でご購入いただけます。

チケットの整理番号の付与順について

主催公演と協力コンサートで申し出のあった場合は、整理番号順に入場して頂き自由に席を選んでいただける仕組みにしています。
チケット発送日とチケット販売締切後の2回にわけて下記の順番で整理番号を付与します。整理番号付与に関するお問合せには返答出来ませんので問い合わせをしないでください。
  1. 車椅子および介助の必要な方と同伴者1名(チケット発送日までにお申し込みの上お知らせください、直前の場合対応出来ない場合があります)
  2. ルンデ特別会員の方で、クレジットカード、PayPal、銀行振込(先払い)でお支払順(2025年5月1日以降の発送分より)
  3. クレジットカード、PayPal、銀行振込(先払い)でお支払順
  4. 郵便振替(後払い)でお申し込み順
  5. 当日精算でお申し込み順
 なお、芸文プレイガイド、ブレイクカフェでの販売分は別途個別で割り振りをしておりますので、上記の順番と前後する場合がございますのでご承知ください。割り振りはコンサート毎に見直しています。

チケットの発送・支払について

  • Webページでチケット発送日の前日の指定時間までにお申し込みの場合はチケットを郵送いたします。諸事情で受け取れない場合はご連絡ください。発送日は申込の際にお送りするメールにてご確認ください。
  • 銀行振込(先払い)を選択した場合は、Zues社より「【ZEUS】銀行振込決済 申込完了メール」が届きます、こちらに記載の、お支払い金額、お支払い期日は必ずお守りください。金額の過不足があったり、期日後のお支払いの場合は、Zeus社より事務手数料440円を控除した金額で返金されますのでご注意ください。
  • 郵便振替(後払い)を選択した場合は、チケットと郵便振替用紙を同時に郵送いたします。公演の2日前までにお支払いをお願いします。
  • 会場引換(取り置き)の当日精算は、公演の約2日からのみ受付します。お申し込みのみでご来場されない方が時々いらっしゃいます、頻度が高い場合には、先払い以外のお申し込みを断る場合がございます。

Web Live Concert について

コンサートと同時のライブ配信のみで、アーカイブ(オンデマンド)配信ではありません。
  • Halle Rundeで行うルンデ主催のコンサートは、出演者の許可が得られない場合を除き、インターネット同時配信を行います。
  • ルンデ主催以外のコンサートは、主催者および出演者の希望がある場合にインターネット同時配信を行います。
  • Halle Runde以外で行うルンデ主催のコンサートは、出演者の希望があり、配信環境が整っている場合にインターネット同時配信を行います。
  • Web Live Concert の売上については売上額に応じて、出演者および音楽事務所に還元しています。
ルンデWEB会員の方でクレジットカード、Paypal、銀行振込(先払い)でお支払いいただくと「WEB Live Concert」の申込がなくても端末1台分の視聴チケットが無料で付与されます。コンサートに間に合わない等で遅れる場合にスマートフォンで音声をお楽しみください。

Ondemand Concert について

有料でコンサート後にアーカイブ(オンデマンド)配信を期間を区切って行う場合があります。
出演者が希望する場合に行いますので、ルンデにご要望をいただいても実現出来るわけではありません。2025年3月現在、「Ondemand Concert」を行ったのは3回です。
Web Live Concert の収録動画は出演者に用途を限定することなくお渡ししています。出演者および出演者の関係者が動画投稿サイト等にアップする場合があります。

ルンデWEB会員について

  • ルンデWEB会員の会費は無料です。会員登録の一定期間後、自動的に有料化することはありません。
  • チケット受取方法で「会場引換(取り置き)」、「メールチケット(Web Live Concert および Ondemand Concert)」を選択した場合は必ず登録してください。
  • チケット受取方法で「郵便」を選択の場合、登録していただくと郵送代が無料になります。
  • クレジットカード、Paypal、銀行振込(先払い)でお支払いいただくと「WEB Live Concert」の申込がなくても端末1台分の視聴チケットが無料で付与されます。
DBF Plazza施設利用会員ほか、デイブレイクフレーバーの運営するWEB会員と共通の会員システムをつかっています。個人情報の保護に関しては「個人情報取扱指針」にてご確認ください。

ルンデWEB特別会員について

年会費は5,500円(消費税込み)です。退会による返金はありません。
  • Runde Webページよりチケットを購入する場合、早期申込料金が設定されている公演は、購入日にかかわらず早期申込料金での購入ができます。
  • チケット郵送時等、整理番号を付与する際に優先して若い番号がふられます。(2025年5月1日以降の発送分より)
  • 申込時・更新時にWeb Live Concert等で使用できる Web View ポイントが 2,500 point 付与されます。
  • チケット代前払にあたる、コンサートポイントを購入することができます。ポイント購入時に Web View ポイントが購入額の10%付与されます。
  • 特別会員先行申し込みを行う公演を設定する場合がございます。

ルンデ郵便会員について

インターネットを使わない方のための会員で、年会費は3,300円(消費税込み)です。退会による返金はありません。
  • 年4回ほど発行している主催コンサートの一覧チラシを定期的お送りします。
  • 主催コンサートのチケットを電話でお申し込みができます。郵送日まではWEBのみで受け付けている早期料金が適用されます。
  • 会場にてスタッフに入会用紙をお求めください。

ご来場の際のお願いごと

出演者>ご自身以外のお客さん>ご自身
>ホールスタッフ>主催者
コンサート中の優先順位をこのように決めています。ルンデの目指す= 会場、主宰者、聴衆、演奏家が一体となって創り上げる「音楽の場」=を実現のためにご協力ください。以下、何点かお願いごとを書きますが場を堅苦しくする気は毛頭ありません。皆さんで少しずつ協力していただければと願います。
  • エアコンの温度設定は、出演者が快適に演奏等が出来る温度設定にいたしますので、お客様の衣服の脱着等で調整してください。夏は特に冷えがちです、羽織る物をご持参ください。
  • 換気量の確保のため、外気導入での給気と排気をおこなっています。直接風のあたる場所がございますご了承ください。
  • 独り言、飲食、大げさな動作、足踏み等、音の出る行為はやめてください。
  • 拍手は、出演者がお辞儀をしてからお願いします。音が消えるまでが音楽です、出演者の演奏意図や他のお客様の楽しみを奪う行為はお慎みください。
  • また、楽章間で拍手が起こっても広い心(「ああ、こういうコンサートは初めてなんだな」等)で見守りください。睨む等の威嚇行為はお慎みください。なお、あきらかに故意とわかる場合は、スタッフにお申し付けください。
  • Jazz等でソロ奏者がお辞儀したときは曲中でも盛大な拍手で讃えていただくのは問題ありません。
  • 大きな帽子や大きなウィッグを着用したままでコンサートを鑑賞する方、音楽にあわせて思わず身体が動きがちな方、看板や団扇をかかげたい方は最後列で隣の席の方にご迷惑にならないようお楽しみください。
  • 立見はご遠慮ください。また、どうしてもスタンディングオベーションをしてしまう、という方は、最後列、各列の両壁側端席でまわりの席の方にご迷惑ならないようお願いいたします。
  • 寝てしまうかも?という方もご安心ください、いびきや大きな寝息を出さない限りスタッフもあたたく見守ります。出演者によっては「眠れ♪」と思って演奏してる方もいらっしゃいます。
  • コンサート中は、携帯電話、スマートフォンなど音や光の出る機器の電源をOFFにしてください。
  • ホール内には時計がありません。コンサートにおいても時間に縛られていますが「時間を忘れるくらいのコンサート」を目指しています。必要な方は休憩中、終演後等はスタッフにお尋ねください。
  • コンサート中の録音・録画・撮影等の記録行為は禁止です。
  • 開演前、休憩中、終演後の客席からの舞台の撮影は問題ありません。撮影する場合は他のお客さんへのご配慮をお願いします。ただし、演奏者の楽器・楽譜等に近づいての撮影はご遠慮ください。
  • ホール内で犯罪行為をうけたり、みかけたりした場合はスタッフにお申し付けください。場合によっては演奏を中断して対応する場合があります。
  • 体調が優れない場合、平熱より1℃以上の発熱がある場合は、ご来場をご遠慮ください。
  • マスクのご持参をお願いいたします、感染症蔓延期は必ずご着用ください。
  • ペアチケット等2枚以上のチケットを事前にご購入の場合は、同行者にあらかじめチケットを渡していただくか、ご一緒にご来場ください。同行者が開演時間に間に合わないということから起きるトラブルはご自身で解決してください。
  • ホール近隣のコインパーキングの駐車スペースがマンションの建設等により減ってきています、極力、公共交通機関でのご来場をお願いします。
ホール運営として、ルンデとデイブレイクフレーバーで決めたポリシーも内容が一部重複しますがご確認ください。

音響について

ルンデの主催公演では、ハンドマイクで案内、解説等の音声を拡声する以外で音響機器を使用する場合には、予めお知らせいたします。舞台天井の両端にスピーカー、客席天井に集音マイクが吊ってありますので「コンサート時に使用していますか?」という質問を時々受けますが案内なく使用することはありません。ホール内の響きは、ご来場の皆様とともに出来上がります、季節・観客数により日々変化していますのでそれも楽しんでいただけると幸いです。詳しくは「音響設計とホールコンセプト」をご覧ください。

アンコールについて

ルンデの主催公演には、予めプログラムされたアンコールはありません。全プログラム終了後、出演者の意向のみで決まります。そのため、終演後にお知らせすることが難しい場合があります。後日あらためてチケット申込ページのプログラムを更新しますので、時期をみてご確認ください。
なお、他公演の影響等を考えてアンコール曲を公開しない場合もございます。

サイン会および出演者への面会について

ルンデの主催公演では、公演後の出演者の移動等で時間の余裕がないなど出演者の都合があわない場合以外は、終演後にホールにてサイン会を行いますので客席にそのままお残りください。
出演者のご家族、ご友人もホールにて面会をお願いします。
CD等物販購入の特典ではありませんので、どなたでも参加していただけます。その日の感想をご自身の言葉で伝えてください。終演後のこの光景こそが、かつての「ルンデの会例会」の名物であり、多くの演奏家のリピーターを生んだ原動力です。
感染症感染予防対策は各自でお願いいたします。出演者を第一に考えての行動をしてください。
また、来場者の方の建物の外部での面会(所謂、入り待ち、出待ちといわれる行為)は禁止いたします。新幹線ホーム、最寄りの地下鉄ホーム等での偶然を装った待ち伏せもやめてください。出演者のホール外での私的な空間および時間に立ち入らないようお願いいたします。

忘れ物について

ホールの忘れ物は、財布、スマートフォン等の貴重品は約1週間保管後、警察に届出をします。それ以外の忘れ物(傘、ハンカチ等)は6ヵ月間保管後、リサイクルもしくは破棄いたします。

多様性と公平性、包摂性について

なるべく多くの方に「音楽の場」を楽しんでいただきたいと願っています。出演者も世界各国から来日し日本でのルールに従って活動している方もいらっしゃいます。コンサートという場の性質上、ご来場者全員の希望を受け入れることは困難です。
  • トイレの利用について:生物学的な性別と、ご自身が認識する性別が乖離している場合は、ホール2階の「だれでもトイレ」をご利用ください。「だれでもトイレ」はどなたでもご利用いただけます。
  • お身体の不自由な方のご来場について:ホール入り口(自動ドア)より、エレベーターを経由して2階のホールに段差なくたどり着けます。客席も段差がありませんので、ご自由に席を選んでいただけます。車椅子、杖が必要など、介助の必要な方のご来場は事前におしらせください。車椅子の場合は、既存の椅子を外してスペースをつくりますので開場時間10分前には来場していただけると助かります。
  • 未就学児について:基本的にはご自身で行動の制御ができない方の入場をお断りしています。小学生およびご自身の行動制御に難がある方は保護者同伴でおこしください。
  • 無料コンサート、格安コンサートについて:ルンデは行政機関ではありません。多くの方に寄附をお願いしながら公演の企画をおこなっていますので、出演者および関係者の良心を搾取してまで実現するものではないと考えます。
  • 招待券について:ルンデの主催公演では「主催招待券」の発券はありません。出演者および音楽事務所から依頼の場合のみルールに基づき招待券を発行しています。会場に居る方は、全員なにかしらの対価を支払って、コンサートを聴くことを望んだ方々と思っていただいて間違いありません。
このようなお願いは多様性と公平性、包摂性の観点からみると不足している点があると思いますが、コンサートに関しては満点を実現するのは困難です。この3つ要素の「度合い」というモノサシで測っていただきそういう場であるということを納得していただければ幸いです。

チケットのキャンセルについて

基本的にお客様の都合によるお申し込み後のキャンセルは出来ません。下記に該当する場合はお問合せください。なお、主催者都合によるコンサートの中止の場合は返金いたします。
国および地方自治体から外出自粛要請等がある場合は、返品(キャンセル)を承る場合があります。
  1. ルンデWebページで購入の場合に限り、下記の場合はチケット発送前に限りキャンセルを受け付けます。
    • 間違って(重複、券種間違い等)購入場合
    • 郵便振替(後払い)の場合
  2. ルンデWEB会員(無料・特別)の方でルンデWebページで購入に限り下記の場合は、コンサートポイントにチケット代金と同ポイントを加算します。このコンサートポイントは別のコンサートでチケット購入時に使用できます。
    • コンサート前日まで:チケット代金支払い済みの場合
    • コンサート当日:発熱、不慮の事故、身内のご不幸等やむを得ない事情がありご来場できない場合
    • コンサート後7日以内:感染症等で外出を禁じられた場合
  3. ルンデ主催公演についてはルンデWebページ以外(芸文プレイガイド、ブレイクカフェ、会場等)、対面でのご購入で下記の場合は、ご購入いただいたチケットと同額のコンサートに振りかえますので、ご連絡の上、チケットをご持参の上ブレイクカフェまでお越しください。
    • コンサート当日まで:発熱、不慮の事故、身内のご不幸等やむを得ない事情がありご来場できない場合
    • コンサート後7日以内:感染症等で外出を禁じられた場合
  4. チケットの発券状況によっては、無条件でキャンセルを受け付ける場合があります。その時はルンデ発のお知らせメールにてお伝えします。
  5. 同伴者、同一お申し込みの一部(2枚購入のうち1枚等)のキャンセルの取扱は、同伴者が発熱、不慮の事故、身内のご不幸等やむを得ない事情がありご来場できない場合に限り下記となります。
    • ルンデWEB会員(無料・特別)の方でルンデWebページで購入し、コンサート当日ペアチケットをお持ちの場合は、ペアチケット価格と一般価格の差額をコンサートポイントに加算します。
    • ルンデWEB会員(無料・特別)の方でルンデWebページで購入し、コンサート当日ペアチケット以外のチケットをお持ちの場合は、チケット価格をコンサートポイントに加算します。
    • 上記以外で、コンサート当日ペアチケットをお持ちの場合は、ペアチケット価格と一般価格の差額を、その場に限り別コンサートのチケット購入金額から減算します。
    • 上記以外で、コンサート当日ペアチケット以外のチケットをお持ちの場合は、その場に限り同額のコンサートのチケットに振りかえます。
返金の際、クレジットカード決済場合は手数料はかかりませんが、PayPal・銀行振込・郵便振替の場合は手数料を控除した金額を振り込みます。
当日精算でのお申し込みのみでご来場されない方が時々いらっしゃいます、頻度が高い場合には、先払い以外のお申し込みを断る場合がございます。郵便振替(後払い)でお支払いのないままコンサートにご来場される方が希にいらっしゃいます、確認出来次第請求いたします。