【ルンデ第7回公演】 佐野功枝 テナーサクソフォン・リサイタル 2021年10月14日 木曜日(ザ・コンサートホール) 開場:18時30分 ・開演:19時00分
ルンデ第7回公演

佐野功枝
テナーサクソフォン・リサイタル

2021 10 14 (木)
19時00分 開演(18時30分 開場)
ザ・コンサートホール

チケット / 全席自由

前売り当日
一般 3,000円 3,500円
学生 2,000円 2,500円
ペア 5,000円 ---
チケットは10月1日より順次発送いたします。
『花束よりチケットを』
ルンデでは出演者へのプレゼント・差入れはすべてお断りしております。
そのお気持ちをチケットにかえて、ご家族、ご友人とお越しいただけましたらうれしく思います。

Message

それは、憧れから始まった。
『琴線に触れる曲を、テナーサクソフォンで演奏してみたい』
私にとって、数あるサクソフォンの種類の中で一番長い時を過ごしている相棒、それはテナーサクソフォンです。
今回のリサイタルは、プロコフィエフのフルートソナタを軸に、テナーサクソフォンのオリジナル曲にこだわらず、まさに、自分の琴線に触れた曲を集めました。
テナーサクソフォンで、どこまで往年の名曲を昇華できるか、どうぞ、お聴きください。

Program

フランク・マルタン
Frank Martin
バラード
ゾルターン・コーダイ
Zoltán Kodály
叙情的ロマンス
J.S.バッハ
Johann Sebastian Bach
編曲:ゾルターン・コーダイ / 雲井雅人
3つのコラール前奏曲
ジャン=バティスト・バリエール
Jean-Baptiste Barrière
二本のチェロのためのソナタ ト長調
セルゲイ・プロコフィエフ
Sergei Sergeevich Prokofiev
フルートソナタ ニ長調 Op.94
アンコール
W.A.モーツァルト
Wolfgang Amadeus Mozart
フィガロの結婚より「もう飛ぶまいぞこの蝶々」
ゾルターン・コーダイ
Zoltán Kodály
「エピグラム」より 夏の到来を想う
アーティスト紹介・プログラムノートを表示
アーティスト紹介・プログラムノートを閉じる

佐野 功枝(テナーサクソフォン)
/ Norie Sano, tenor saxophone

 静岡県富士宮市出身。愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。
 第7回「静岡の名手たち」オーディション合格。2005年よりソロ及び所属するアリオンサクソフォンカルテットのリサイタルを全国各地で開催。また、ソリストとしてセントラル愛知交響楽団と共演。
 これまでに2枚のソロアルバム「Fairy Tale」「illumination」をリリース。
 また、ライフワークである作曲家への委嘱作品が、フォスターミュージックより多数出版されている。
 サクソフォンを池田崇明、中嶋英乃、雲井雅人の各氏に、室内楽を菅原眸、中川良平、村田四郎の各氏に師事。
 名古屋アカデミックウインズ代表。アリオンサクソフォンカルテット及び一宮市消防音楽隊テナーサクソフォン奏者。静岡ドゥーズ・サックス及び小江戸ウインドオーケストラメンバー。
 現代邦楽みさと笛三級師範。
 金城学院大学及び名古屋音楽大学非常勤講師。

高橋 宣江(ピアノ)
/ Norie Takahashi, piano

 愛知県立明和高等学校音楽科、愛知県立芸術大学音楽部器楽科卒業。ドイツ国立トロッシンゲン音楽大学でピアノソリスト科、歌曲伴奏科を首席で卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。
 在学中よりピアノソロリサイタルの他、数々のリーダーアーベントをフランクフルト歌劇場、キール歌劇場、カッセル歌劇場(ドイツ)、ケルクラーデ(オランダ)などで行う。
 また現代音楽の演奏家としても活躍し、ルイジ・ノノの作品《sofferte onde serene ピアノと電子音楽のための作品》、クラウス・フーバーの作品《時間の息吹》を80歳記念演奏会で演奏する。ウィルヘルム・カイザーリンデマンの作品でキールフィルハーモニーのピアノパートを務める。
 2016年にはドイツ·フォルマスハウゼンにてロッシーニ《小荘厳ミサ》でのピアノ演奏が好評を博し、2017年ドイツ·エシュヴェーゲで同じく小荘厳ミサのピアノ奏者として招待される。現在は名古屋を中心に室内楽をはじめ、多くの声楽家の伴奏者として演奏活動の傍ら後進の指導にもあたっている。2018年ソロリサイタルを開催。

仲田 守(テナーサクソフォン)
/ Mamoru Nakata, tenor saxophone

 1953年岡山県出身。
 13歳でサクソフォンに出会う。最初に手解きを受けたのは日本ジャズ界の重鎮、前野港造氏。氏は大阪ジャズのスタープレーヤーであった。
 その後冨岡和男、阪口新両氏に師事し、東京藝術大学に入学。同大学卒業後、大学院に進む。在学中に、在京オーケストラに客演するなど、演奏家としてのキャリアをスタートする。大学院修了と同時に東京佼成ウインドオーケストラに入団。2014年まで在籍する。在籍中に吹奏楽の神様、フレデリック・フェネル博士から本場アメリカの吹奏楽(ウインドアンサンブル)がいかなるものか、徹底的に叩き込まれる。また、この間、キャトルロゾーのメンバーとして民音コンクールに2度にわたり、上位入賞。アメリカ、ドイツ、イタリア等海外での演奏活動も行う。また、カラヤン指揮のベルリンフィル日本公演にゲスト出演するなど、日本を代表するサクソフォン奏者として活躍する。
 退団後はソリストとしての活動の他、指揮、編曲、後進の指導と幅広い活動を続けている。
 現在、おかやま山陽高校非常勤講師、名古屋アカデミックウインズ指揮者、ウィンドアンサンブルドゥノール指揮者、出雲吹奏楽団指揮者、百萬石ウィンドオーケストラ指揮者、文京ウィンドオーケストラ指揮者。

プログラムノート
◆フランク・マルタン:バラード
 フランク・マルタン(1890〜1974)はスイスの作曲家。ジュネーヴ大学で数学と物理学を学ぶ傍ら、作曲とピアノをJ.ラウバー(1864〜1952)に師事。その後1918年から1926年までチューリッヒやローマ、パリを転々とし、C.フランク(1822〜1890)やV.ダンディ(1851〜1831)、M.ラヴェル(1875〜1937)の影響を受けつつ、独自の作曲法を探求した。
 帰国後はジュネーヴ室内楽協会の設立、ジュネーヴ音楽院での室内楽指導、スイス音楽家協会総裁など、ジュネーヴの音楽界に多大な貢献をしている。1946年オランダに移住し、オランダのナールデンで没した。
マルタンは、アルトサックス(1938年)やフルート(1939年)など、多くの楽器にバラードを書いているが、今回演奏するバラードは1940年ジュネーヴ国際音楽コンクールのために作曲されたトロンボーンの曲で、テナーサックスでも演奏できるようになっている。
 作曲された1940年は第二次世界大戦渦であり、中立国の立場を取っていたスイスも度々空襲を受けた。冒頭の悲哀を帯びたテーマが始終見え隠れするあたりは戦争により明日をも知れない命への憂いを、中間部のせわしないピアノとの掛け合いは戦火の恐怖から逃れたい気持ちを表しているように私には思えてならない。"バラード"はもともと物語に音楽をつけたものを指す言葉で、この作品からも、物語性を強く感じさせられる。

◆ゾルタン・コダーイ:叙情的ロマンス
 ゾルタン・コダーイ(1882〜1967)はハンガリーを代表する作曲家のひとり。生涯を通してハンガリーの民族音楽研究に力を注ぎ、その活動の中で盟友B.バルトーク(1881〜1945)とも出会っている。
 この曲は1898年にチェロとピアノのために書かれた作品で、コダーイが民族音楽の収集を始めるより以前の作品だからだろうか、コダーイ特有の民族音楽色はあまり見られない。
 私は昔からコダーイの作品が好きなのだが、M.ペレーニ(チェリスト,1948〜)のCDでこの曲を初めて知った時、“コダーイらしくない響き”に、少々の衝撃を覚えた。と同時にテナーサックスで演奏してみたいと思い今回取り上げたのだが、残念ながらサクソフォンはチェロほど音域が広くない。それをカバーするために音域を工夫した結果、健康的な音域を飛び越えた高音、いわゆるフラジオ音域を使用することになってしまった。しかしながら、ちょうどチェロでも圧のかかった音色で歌い上げる部分なので、結果的に良い音域選択になったのではないかと自己満足をしている。そのあたりは優しい心でお聴きいただきたい。

◆ヨハン・セバスティアン・バッハ(ゾルタン・コダーイ/雲井雅人):3つのコラール前奏曲
 J.S.バッハが残した多くのコラール前奏曲の中から、コダーイが世界的チェリスト、P.カザルス(1876〜1973)のために1924年に3曲「ああ、我らの人生とは何ぞ」「天にまします我らが父よ」「我らを救い給うキリスト」を選んで編曲した。原曲には無いアクセント記号、強弱や速度の変化などを加え、ロマン派的アプローチを試みている。
 カトリック教徒であったコダーイは、前年の1923年、旧約聖書の詩篇55編を用い「ハンガリー詩篇」を作っている。旧約聖書のこの部分は、裏切りにより苦しむ人が神に救いを求める心情を歌っている。ちょうどこの時期、同僚に裏切られ苦悩を抱えていたコダーイの心情に合っていたのだろう。翌年の3つのコラール前奏曲にも、同じ内容の詩が付されている。
 芸術家とは、自身の苦悩をも創作へ昇華できるのだろうか。ほんの少しだが、私もそれは分からなくもない。
 本日は、師・雲井雅人氏がテナーサックス用に書き直したものを演奏する。昨年2020年、風の音ミュージックパブリッシングから楽譜がついに!出版された。もちろん購入したが、浄書された楽譜より、先生の手書きの楽譜に愛着がある。
 ちょうど10年前にもこの曲をリサイタルで演奏しているので、ここに当時のものを記しておく。
 〜「そうだ!この曲を演奏したいから、テナーサックスを勉強してみよう。」と思ったのはもう随分前のこと。私は二十歳を過ぎるまで、テナーサックスというものを吹いたことがただの一度もなかった。自分には無縁の楽器だとさえ思っていた。ところが今ではすっかりテナー三昧の日々。この曲は大切な相棒に出会わせてくれた曲。〜 2011.10.21佐野功枝サクソフォンリサイタル「Moonlit Night」プログラムノートより。
 さて、この3曲、実はJ.S.バッハの作品ではない、というのが近年の通説だ。

◆ジャン=バティスト・バリエール:二本のチェロのためのソナタ ト長調
 ジャン=バティスト・バリエール(1707〜1747)はフランスの作曲家、チェロ奏者。
 最初はヴィオラ・ダ・ガンバを学んでいたが、当時フランスで普及し始めたばかりのチェロの演奏を学び、やがて最も知られるチェロの名手となった。
 この作品は1740年に作曲され、6つのソナタ第4集の中の第4番で、三楽章から成る。第一楽章(アンダンテ)は、はっきり旋律と伴奏の担当が分かれている曲が多い中、両方のパートが交互に旋律を担当するので、聴いても見ても楽しい。第二楽章(アダージョ)は情感に満ちた旋律を第一パートが歌い上げる。まさにヴィルトゥオーゾここにあり、と感じさせられる楽章だ。第三楽章(アレグロ・プレスティッシモ)は鮮やかに疾走していく旋律が、バリエールがチェロの名手だったことを物語っている。バリエールはチェロを学ぶためイタリアに滞在していた。その経験からイタリアバロックとフランスの色香の両方の要素を併せ持った作品が特徴だが、この曲も例外では無い。

◆セルゲイ・プロコフィエフ:フルート・ソナタ ニ長調 Op.94
 セルゲイ・プロコフィエフ(1891〜1953)はロシアの作曲家。サンクトペテルブルク音楽院で作曲とピアノを学んだ。第二次世界大戦中はドイツ軍のロシア攻撃を避け、政府の指示で各地を転々としている。大戦中でも作曲意欲は旺盛で、この作品は疎開先のアルマ・マタ(現カザフスタン共和国)で1942年に着手され、翌年ペルミ(現ロシア)で完成。初演は1943年にN.ハリコフスキーのフルート、S.リヒテル(1915〜1997)のピアノによって行われた。それを聴いていたD.オイストラフ(1908〜1974)の依頼で編まれたヴァイオリン版が、1944年オイストラフによって初演されている。
 第一楽章(モデラート)はロシアの広大な大地を思わせる主題で始まり、明解なソナタ形式の枠組みで展開されていく。第二楽章(スケルツォ)はテクニカルな動きの中に叙情的なものとユーモアなものが交錯し、息つく暇もない。第三楽章(アンダンテ)は穏やかなテーマで始まり、途中に出てくるスウィングに似たリズムが意表を突く。第四楽章(アレグロ・コン・ブリオ)は最終楽章にふさわしい華やかな主題と、朗々と歌い上げる副主題との対比が魅力的なロンド・ソナタ形式。
 フルートとテナーサックス。見た目も音域も全く違うが、リヒテル同様(と言うと図々しが)、私も聴いた途端、演奏してみたくなってしまった。前半の叙情的ロマンスとは違い、この曲はテナーサックスの健康音域をなるべく越えないよう編纂した。フルートで聴き慣れている方は、これまた優しい心で聴いていただけると幸いです。

チケット購入前にご確認ください

Halle Rundeのポリシー

  1. ルンデ主催公演・ルンデ協力公演および、Halle Rundeのポリシーを下記URLのページに記載しております、ご確認の上チケットをご購入ください
  2. 空調設備、感染症対策、その他ご来場いただいく際にお願いしたいことを記載しております。
  3. https://dbf.jp/plazza/index.cfm?page=hallpolicy

チケット券種について(コンサートにより取扱がない場合があります)

  1. 学生券は、24歳以下で大学、各種専門学校、高等専門学校、高等学校、中学校、小学校に通う方がお求めいただけます。プレイガイドで取扱がある場合は、学生証もしくは年齢確認ができるものを提示してください。
  2. ペア券は、2名1組(チケットは2枚発行されます)のチケットとなります。ご同伴者がいる場合はご利用ください。ご家族に限らず、友人、同僚どなたとでもご利用いただけます。
  3. 2023年9月以降のルンデ主催公演では、早期申込料金をご利用いただけます。チケット発送日の前日の指定時間までのご購入に対して適用されます。
  4. WEB Concert の同種のオンラインチケットを2枚以上お申し込みの場合は、申込時に申込者以外にもご利用いただける、オンラインチケットを発行いたします。

整理番号付与順について(2023年9月以降のルンデ主催公演のみ)

  1. チケット発送時における、チケット代支払順を考慮の上、下記の順でシステムが自動的に付与いたします。
  2. 1. 車椅子および介助の必要な方
  3. 2. 有料会員(2024年開始予定)
  4. 3. 申込順(支払順)
  5. プレイガイド、ブレイクカフェでの販売分は別途固定で割り振りしております。
  6. なお、整理番号の問合せについては返答できませんのでご了承ください。

会員登録を必ずおこなっていただく申込(ルンデWEB会員の会費は無料です

  1. WEB Concert(Web Live Concert および Ondemand Concert)を視聴する場合
  2. チケット受取方法で「会場引換(取り置き)」、「メールチケット」を選択した場合

会員登録特典

  1. チケット受取方法で「郵便」を選択の場合、郵送代が無料になります
  2. クレジットカード決済でお支払いいただくと「WEB Live Concert」の申込がなくても端末1台分の視聴チケットが無料で付与されます*1
  3. クレジットカード決済でお支払いいただくと「コンサートアーカイブ動画」が視聴可能です*2

*1WEB Live Concert

  1. Halle Rundeで行うルンデ主催のコンサートは、出演者の許可が得られない場合を除き、インターネット同時配信を行います
  2. ルンデ主催以外のコンサートは、主催者および出演者の希望がある場合にインターネット同時配信を行います
  3. Halle Runde以外で行うルンデ主催のコンサートは、出演者の希望があり、配信環境が整っている場合にインターネット同時配信を行います
  4. Web Live Concert の売上については売上額に応じて、出演者および音楽事務所に還元いたします。

*2コンサートアーカイブ動画

  1. 出演者が、過去にルンデ主催のコンサートに出演し録画された演奏の公開許可がある場合に「コンサートアーカイブ動画」を公開します
  2. 「コンサートアーカイブ動画」の視聴期間は、チケット購入後からコンサート開演の24時間前までです。
  3. コンサートを録画し、後日インターネット配信する「Ondemand Concert」とは違います。

有料会員について

  1. ルンデWEB会員は無料です、会員登録の一定期間後、自動的に有料化することはありません。
  2. 有料会員については、下記内容で企画中です。あらためてお知らせいたします。
  3. 有料会員特典:整理番号の優先発行、早期申込期間以降の早期申込適用等
会員ログインはこちらから

会員ページ

会員登録

会員ログイン

 
(100日間暗号化されずに保存されますので個人端末以外で使用しないでください。)

ログイン情報再送


チケット購入

チケットの販売は終了しました
個人情報取扱指針を表示個人情報取扱指針を非表示 >>

個人情報取扱指針

1.個人情報の定義

「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であり、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの、及び他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものをいいます。

2.個人情報の収集

当サイトではご寄付、会員登録、コンサートチケットのご購入、お問合せをされた際にお客様の個人情報を収集することがございます。
収集するにあたっては利用目的を明記の上、適法かつ公正な手段によります。
当サイトで収集する個人情報は以下の通りです。

  • 名前、よみがな
  • 会社名、所属団体
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 当サイトでのお取引履歴及びその内容
  • 上記を組み合わせることで特定の個人が識別できる情報

3.個人情報の利用

当サイトでお客様からお預かりした個人情報の利用目的は、以下の通りです。

  • 寄付金および会費の確認または照会をする場合
  • ご注文の確認または照会をする場合
  • 商品発送の確認または照会をする場合
  • 会員ページへログイン時における個人認証を行う場合
  • コンサートの案内をご提供する場合
  • 当財団のサービス、商品等に関するアンケートを実施する場合
  • 販売商品に関するアフターサービスを行う場合
  • 上記に関する当社の付帯サービスを提供する場合
  • ご利用動向について統計資料を作成する場合
  • 各種アンケート、キャンペーン等への応募受付及び当選者への連絡、プレゼント発送する場合
  • 別途ご同意いただいたお客様への各種お知らせ等の情報発信をする場合
  • 別途ご同意いただいたお客様への取材、アンケート要請のご連絡する場合
  • 当サイトに関するご意見、各種お問い合せへの回答をする場合

当サイトでは、下記の場合を除いてはお客様の断りなく第三者に個人情報を開示・提供することはいたしません。

  • 法令に基づく場合、及び国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
  • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
  • 当財団の関連会社(株式会社デイブレイクフレーバー、有限会社イーキュー、株式会社カスケードに限る)で個人データを交換する場合
  • コンサートの出演者および出演者の所属事務所より、出演したコンサートにおける入場者の氏名の開示の希望がある場合(名前、よみがなに限る)

4.個人情報の安全管理

お客様よりお預かりした個人情報の安全管理は当財団によって合理的、組織的、物理的、人的、技術的施策を講じるとともに、当サイトでは関連法令に準じた適切な取扱いを行うことで個人データへの不正な侵入、個人情報の紛失、改ざん、漏えい等の危険防止に努めます。

5.個人情報の訂正、削除

お客様からお預かりした個人情報の訂正・削除は下記の問合せ先よりお知らせ下さい。

6.cookie(クッキー)の使用について

当サイトは、お客様によりよいサービスを提供するため、cookie (クッキー)発行ドメイン内のみ有効なcookie (クッキー)を使用しております、これにより個人を特定できる情報の収集をおこなうものではなく、お客様のプライバシーを侵害することはございません。
また、cookie (クッキー)の受け入れを希望されない場合は、ブラウザの設定で変更することができますがブラウザによっては当サイトのサービスの一部および全部を受けられなくなる場合があります。

7.第三者に送信される情報

当サイトより第三者が運用するサーバーへ送信される情報は以下の通りです

  • 株式会社ゼウス(クレジットカード決済ページ遷移時)
    1. 購入金額
    2. メールアドレス
    3. 電話番号
    4. チケット購入番号
  • Twitter(チケット購入ページ表示時)
    1. 表示ページ情報
  • Facebook(チケット購入ページ表示時)
    1. 表示ページ情報
  • Vimeo.com,Inc.(埋め込み動画およびライブ動画配信時)
    1. アカウント情報
    2. 金融情報
    3. 提出するコンテンツ
    4. キャプチャーフォーム
    5. IPアドレス
    6. デバイスに関する技術情報(ブラウザの種類、オペレーティングシステム、基本的なデバイス情報など)
    7. アクセスしたウェブページ
    8. アクセスする前に入力した検索クエリ、およびアクティビティ
  • Amazon Web Services, Inc.(サーバーおよびライブ動画配信)
    1. 識別情報(負荷分散のためのセッションID情報、クライアントID等)
    2. ライブ動画配信時バッファレート
    3. IPアドレス
    4. デバイスに関する技術情報(ブラウザの種類、オペレーティングシステム、基本的なデバイス情報など)

8.SSLの使用について

当サイトではセキュリティ確保のため、個人情報の入力時だけでなく全てのページにおいて、これらの情報が傍受、妨害または改ざんされることを防ぐ目的でSSL(Secure Sockets Layer)技術を使用しております。

9.お問合せ先

個人情報に関するお問い合わせは、下記までお願い致します。

一般財団法人ルンデ 代表理事 村林 基彦 宛に 問合せフォームからお問合せください。

10.プライバシーポリシーの変更

当サイトでは、収集する個人情報の変更、利用目的の変更、またはその他プライバシーポリシーの変更を行う際は、
当ページへの変更をもって公表とさせていただきます。

2017年10月19日制定
2023年6月14日改訂
特定商取引法に関する表記を表示特定商取引法に関する表記を非表示 >>

特定商取引法に基づく表記

販売事業者 一般財団法人 ルンデ
販売責任者 村林 基彦
所在地 〒466-0044
愛知県名古屋市昭和区桜山町1-21
連絡先 Tel: 052-846-8566
販売価格 コンサートページより詳細参照
お支払い方法 クレジットカード決済(VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners)、銀行振込、郵便振替
商品代金以外の必要料金 配送料、各種手数料(銀行振込手数料)が、ご注文に応じて別途かかります。
引き渡し時期 クレジットカード決済確認後、お申込み完了通知をメールでお送りいたします。
チケットは発送受取の場合は、公演日の7日前までに発送いたします。会場受取の場合は、開場の30分前より会場受付にてお渡し致します。
郵便振替等後払いの場合は、同封の振替用紙にて公演の前日迄にお支払いください。
返品(キャンセル)について お客様のご都合による理由での返品(キャンセル)は不可とさせていただきます。
主催者都合により、公演が中止となった場合は、返金いたします。
国および地方自治体から外出自粛要請等がある場合は、返品(キャンセル)を承る場合があります。
問合せ先 問合せフォームからお問合せください。
ホームページアドレス https://dbf.jp/runde/