参加登録・来場者管理

参加登録 システム概要


参加登録に関する機能

登録項目参加者名(氏名、よみがな)、メールアドレス、電話番号、所属(大学名、社名)、会員番号、コメント 等
締切設定任意の日付を管理画面にて設定、その日時で自動的にWEBフォームをクローズ
登録最大数設定フォーム作成時に申込の受付最大数を設定可能
個別セッション登録人数が限られるセッション(昼食付セミナー等)のセッションと参加最大数の設定が管理画面にて可能
クレジットカード決済クレジットカード・銀行振込による参加費の徴収
登録済みデータは管理画面より随時、TAB区切りのUTF-8テキストデータをダウンロードできます。

参加案内に関する機能

参加案内発送事前に作成したフォーマットに参加者データを反映した参加案内(PDF)をメール配信
参加者コード参加案内(PDF)へ参加者コードを文字列に加えてQRコード、バーコード(CODE39)を配置
会期前案内会期直前の参加に関する案内をメール配信

チケット発券 システム概要


  • タッチパネルと据え置きバーコードリーダーで簡単操作
  • QRコード等をシステムに読み込むことによりセミナーの複数登録を制御
  • 大型ディスプレイにチケット残数をリアルタイム表示
  • タブレット端末を使用して省スペース化を実現
  • 高速レシートプリンターを使用して約5秒で発券 (セミナー選択後即、QRコードを読み込みした場合)
  • WEBサーバー使用により、複数拠点での発券にも対応
  • 事前参加登録と組み合わせ、チケットの代わりにQRコードを送信し会期当日に参加証発券も可能

来場者管理 システム概要


入退場管理

事前参加登録や顧客データから必要項目を当システムに登録して、イベント・コンベンション等の入退場管理をおこなうシステムです。
参加証にキーコード(QRコード・バーコード等)を記載してご準備ください。
入退場時にキーコードを読み込み、その時刻をサーバーに登録します。

入退場情報配信

サーバーに入退場時刻を登録した直後に、参加者毎にメールアドレスを登録しておけば、そのアドレスにメールを配信致します。
大型ディスプレイに参加者情報の自動表示や、WEBブラウザでの検索等、来場状況をリアルタイムで把握出来ます。

参加証・識別証作成


納品形態

プラスチックカード縦54mm、横85.6mm、厚さ0.76mmのプラスチックカードに印刷
非接触ICカード縦54mm、横85.6mm、厚さ0.76mmのICカード(MIFARE規格)に印刷
データ納品任意のサイズのカードをA4台紙に面付けしたデータ

デザイン内容

タイトル・背景固定の画像を使用して、催事名や画像を用いてデザイン
顔写真主キーに対応した顔写真を印刷可能
テキスト項目主キーに対応した氏名、所属、カテゴリ等を配置
識別バーコード、QRコードを印刷可能
プラスチックカード、非接触ICカードは「昇華再転写型カードプリンタCX-330」を使用して印刷します。消耗品の販売が終了しましたら、印刷サービスを終了致します。

各種単価


参加登録フォーム作成費1催事200,000円
参加者管理料1名400円
入退場管理利用料1名600円
システムエンジニア1日100,000円
システムオペレーター1日70,000円
入退場管理機材費1窓口約40,000円
チケット発券機材費1窓口約60,000円
プラスチックカード印刷1枚500円
ICカード印刷1枚1,000円
*個別セッション登録のセッションあたりの費用は内容により変動いたします。
*クレジットカード決済利用料は参加費により変動いたします。
*各種書類(参加案内等)の作成費は含まれておりません。
*チケット発券システム利用時のセミナー設定代、チケットデザイン代は含まれて降りません
*参加証・識別証のデザイン代はカード印刷に含まれていません。
*会場設営費は含みません、機材費は規模・会場により変化します。単価表は概算ですので、導入をお考えの方は見積作成を下記フォームよりご依頼ください。
*価格は消費税抜きの金額です。

参加登録・来場者管理 お問合せフォーム


お名前
姓 : 名 :
メールアドレス
カテゴリ
内容

お問合せの前にご確認ください

  • 学術会議主催者の方で、既に学会運営会社(PCO)が決まっている場合は、PCOよりお問合せいただくようご依頼ください。
  • 学会事務局の方で、各回の学会運営会社(PCO)が変わっても継続してご利用を希望の場合は、その旨必ずご記載ください。
  • 学会運営会社(PCO)の方で、弊社担当をご存じの場合は、直接連絡を頂いた方が早く回答出来る場合がございます。